2020年2月17日 更新 第31回 設計・製造ソリューション展に出展します
2020年2月26日(水)〜28日(金)に幕張メッセで開催される「第31回 設計・製造ソリューション展」に出展いたします。
第31回 設計・製造ソリューション展 概要
日時 2020年2月26(水)〜 28日(金)10:00 ~ 18:00(最終日のみ17:00) 会場 幕張メッセ Googleマップ シーキューブ 展示システム 3D CAD 「ThinkDesign 2020」 シーキューブ 小間番号 11ホール 62-37
シーキューブは 3D CAD「ThinkDesign 2020」を出展します
ThinkDesign は、表現力の高い自由曲面作成機能や、滑らかさを維持したまま形状変形ができる変形機能に定評があります。
会場では、優れた曲面とソリッドの機能に、メッシュ(STL等)を融合させた「フルハイブリッドモデリング」をご紹介いたします。測定機を活用したリバースエンジニアリングや、3Dプリンター用のデータ作成などの活用に期待ができます。
今年2020年は幕張メッセでの開催です
例年は6月に東京ビックサイトで開催されていますが、今年は東京オリンピックの開催を控えているため、会場を幕張メッセに移し、2月の開催となります。
会場へお越しの際には、ぜひとも弊社のブースへお立ち寄りください。お待ちしております。
2019年10月31日 更新 【CAD豆知識】Autodesk Inventorのシートメタル機能
Autodesk Inventor のシートメタル機能は板金部品を3Dモデリングする板金専用の機能です。
この機能にはフランジ、コンター、ヘム、折り曲げ、パンチツール、板金展開図などの通常の3Dモデリング機能には無いコマンドがあります。
CAD機能万覚張ブログ「Inventor超入門:板金部品をシートメタル機能で作ってみました 」でシートメタル機能を使った、板金加工部品の3Dモデリングを紹介しています。
是非ご覧ください。
2019年7月26日 更新 【CAD豆知識】 Inventor超入門:ロフトで複数の断面が滑らに繋がる3D形状を作ってみる。
複数の断面(輪郭図形)を順番に繋げることで3Dモデルを作成できる[ロフト]コマンドを使ってみました。 断面が円から多角形へスムーズに変化するような3Dモデルを作成するのに便利な機能です。ボトルやダクト、取っ手などのモデリングで使われています。
Autodesk Inventor 2020 でのロフトの基本的な使い方を確認するため、3つの断面、ウェイト、レール(中心線)を操作してみました。
詳しくは、CAD機能万覚張ブログ「 Inventor超入門:ロフトで複数の断面が滑らに繋がる3D形状を作ってみました! 」で。
2019年6月19日 更新 【CAD豆知識】 AutoCAD Mechanicalで円筒(正面図)に直径寸法を一括で記入してみる。
横から見たシャフトや軸の直径寸法は長さの寸法コマンドで直径記号(Φ)を付けることで1つ1つ記入できます。しかし、直径寸法の数が多いと何度も同じ操作を繰り返すことになり大変です。 何段にもなっている円筒・円柱に直径寸法線を記入したいときAutoCAD Mechanical なら[複数の寸法(AMAUTODIM)]コマンドの[シャフト/対称軸]を使うと簡単です。
詳しくは、CAD機能万覚張ブログ「 AutoCAD Mechanicalで円筒(正面図)に直径寸法を一括で記入してみました! 」で。
2019年2月20日 更新 リバースエンジニアリング実践セミナーを栃木県宇都宮市と群馬県太田市にて開催いたします。
ThinkDesign と HEXAGON Absolute Arm で高品質なリバースエンジニアリングを!
ThinkDesignとHEXAGON Absolute Armのセミナーを栃木県宇都宮市と群馬県太田市にて開催いたします。3DCAD ThinkDesignの基本機能のご紹介に加え、Professionalパッケージに標準搭載されておりますリバースエンジニアリングに有効な「Reshape」機能のご紹介と、ポータブル多関節式アーム3Dスキャナー「HEXAGON Absolute Arm」のご紹介をさせていただきますので、是非ご来場ください。
詳しい日程や内容はこちら をご覧ください。
2018年4月9日 更新 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
平素は格別なるお引き立てご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク休業を下記日程とさせていただきます。
■ゴールデンウィーク休業期間
2018年4月28日(土)~2018年5月6日(日)
■通常営業開始
2018年5月7日(月)
各種登録やお問い合わせは随時受け付けておりますが、5月7日以降に順次対応させていただきます。
期間中ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
2017年12月27日 更新 年末年始休業のお知らせ
平素は格別なるお引き立てご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら、年末年始休業を下記日程とさせていただきます。
■年末年始休業期間
2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)
■通常営業開始
2018年1月5日(金)
メールおよびWebでのお問い合わせは随時受け付けておりますが、期間中に頂いたお問い合わせの回答は、1月5日以降に順次対応させていただきます。
期間中ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
2016年12月21日 更新 年末年始休業のお知らせ
平素は格別なるお引き立てご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら、年末年始休業を下記日程とさせていただきます。
■年末年始休業期間
2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)
■通常営業開始
2017年1月5日(木)
休業期間中にいただいたメール登録・キャリア登録・お問い合わせへのご返答は1月5日以降に順次対応させていただきます。
期間中ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
2016年11月2日 更新 ここまできた!建築「VR(バーチャルリアリティ)」
建築分野で急速に普及が進む、BIM(Building Information Modeling)で作成した3次元データからスマートフォンやVRヘッドセットを使って360°見渡すことができるVRデータが簡単に作成できる時代になりました。
現状、静止画でのレンダリングパースによるプレゼンが主流となっていますが、あと1~2年で建築プレゼンテーションの概念が大きく変わります。
建築設計技術者の方は要チェックです。
お手持ちのスマートフォンで、下記QRコードを読み取って見てください。
安価なVRゴーグルでもVR画像を活用することができます。
(VR画像を見るにはVRゴーグルが必要です。参考例:ハコスコ )